人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)

2番目のテッペン目指して、雪渓を登る。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_2249763.jpg










芦安の駐車場まで車を走らせ、朝一のバスに乗り、兄との待ち合わせ場所である広河原へ。
バスを降りると、広河原からも北岳がくっきりと見えました。
あそこまで行くのか~。。。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_2249368.jpg







兄と兄の後輩さんと合流して、3人で吊り橋を渡りハイクスタート!!
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22524843.jpg







まずは、新緑の広葉樹の樹林帯を沢沿いに歩いていきます。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22533915.jpg

兄が背負っているオレンジ色のバックパックは「Golite / Team Pack」
すでに廃盤のアドベンチャーレース用のバックパックです。






沢は雪解け時期という事で、水量が豊富。ドカドカ流れてます。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_21234471.jpg







長い雪渓に突入する前に一休み。一息ついてから攻めます。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22535537.jpg

(ちなみに、冒頭の写真が雪渓の真ん中くらいです。)






八本歯のコルの方へは行かずに、右俣ルートへ。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_2254975.jpg

汗を拭い、雪渓に足をとられながら、ようやく雪渓を歩き終えました。
雪渓を歩き終えたら、ダケカンバが広がる九十九折の登りが待ち構えています。








その九十九折のダケカンバ林を抜けると、稜線に出ました。
ここからは眺めがすばらしい。とりあえず鳳凰の地蔵ヶ岳をバックに1枚パチリ。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22542278.jpg







甲斐駒ヶ岳が見え。 
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22544312.jpg







仙丈ヶ岳もすばらしい眺め。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22545556.jpg







北岳を眺めながら、テント場がある北岳肩ノ小屋を目指して稜線を歩きます。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22552341.jpg







歩いて程なく、北岳肩ノ小屋に到着です。青い屋根が特徴の珍しい山小屋。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_2256038.jpg

テントの受付と雨水の購入を済ませます。






寝床の設営適地を探して、鳳凰三山を望める好スポットを確保。寝床を設営します。
写真左の倒れている人は死体ではありません(笑) 寝ているだけです。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_2256561.jpg

自分は「MSR / HubbaHubba HP」
兄は「ARAI TENT / AIR RAIZ」
後輩さんは「Colman / 名前が分かりませんでした。」






夜ごはんを済ませ、寝袋に潜ってゴロゴロしていると、辺りは暗くなっていた。
時間が経つにつれ、テントのフライをバサバサと叩く音がする。どうやら、外は風が強くなってきた様だ。
強くなってきた風に煽られ、ハバハバがグワングワン揺れている。
設営時、長辺側で風を受ける様に設営してしまった為、ハバハバが余計に揺れてる!!
慌てて、外に出てペグダウンをし直す。何とか、ハバハバは耐えてくれそうだ。
(風向きを考慮した、テント設営の大事さを学んだ夜でした。)

そんな状態でもちろん寝付けず、眠りに就けたのはAM3:00頃だった。






AM5:00頃、アラームで目覚め、外を覗くと、曇り空で幻想的な富士山が鎮座している。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22571556.jpg







3人で北岳山頂を目指して、朝の山の空気を吸いながら、その頂を目指します。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22573858.jpg







日本第2位の標高を誇る北岳の頂に到着です!!
山に興味の無い方は富士山の次に高い山が北岳だと知らない方が大勢いるはず。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22575494.jpg

この日、北岳からは間ノ岳、農鳥岳はもちろん。塩見岳も見えました。
南アルプスの南部には行ってみたい山だらけ。






曇りながらも、遠くまで見渡せた景色を堪能したら、下ります。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_2258781.jpg







テント場に戻り、バスの時間もあるので素早く撤収して、来た道をピストン。
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22582525.jpg

兄は「キタダケソウ」を見たいと言っていたのですが、3人共何となく面倒になり、ピストンと相成りました。






広河原に無事着き。下山後はやっぱり炭酸♪♪ CCレモンで乾杯!!お疲れ様でした!!
2009,6,27-28 北岳 (過去ハイク)_e0244967_22583837.jpg

そうそう、黒部源流部縦走の時、よっすぃと歩きながら「下山三大欲求」なるものを制定しました。
その3つは。「炭酸!」「温泉!!」「とんかつ!!!」です。
みなさんも「下山三大欲求」をモチベーションに山を歩いてみては如何でしょうか。






今年は南アルプスに行けなかったから、2013シーズンは南アルプスも行きたいな。
特に「上河内岳、茶臼岳、光岳」辺に。
by yakult_shift | 2012-12-03 23:19 | Hike 【南アルプス】


サラリーマンの日常ブログ


by ペロ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

カテゴリ

全体
Hike 【東北】
Hike 【越後】
Hike 【上州】
Hike 【信州】
Hike 【北アルプス】
Hike 【南アルプス】
Hike 【八ヶ岳】
Hike 【奥秩父】
Hike 【奥多摩】
Hike 【丹沢】
Little Cub
Camp
Ski
Clothing
Shelter
Other Gear
Shopping
one's own making
High Five
気になるやーつ
その他
未分類

以前の記事

2016年 02月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 05月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月

外部リンク

最新の記事

2015,9,10-12 ..
at 2016-02-09 01:27
2015,1,3 弥彦山
at 2015-02-16 22:21
2014,11,30 弥彦山..
at 2015-02-14 00:00
2014,11,21 丹沢主..
at 2015-01-22 00:53
Mt.Kayagatake ..
at 2014-12-18 00:49

検索

タグ

(14)
(12)
(10)
(10)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

登山
アウトドア

画像一覧